という方のために、「賃貸におけるフリーレント」について紹介していきます!
この記事を読むと、
- フリーレントについて
- フリーレントのメリット、デメリット
- フリーレントの活用法
についてわかります。
フリーレントが何かわからない方、お得に部屋を借りる方法を知りたい方は必見です!
Contents
フリーレントとは

フリーレントの期間は1ヶ月から3ヶ月が主流で、入居して初めの月から2ヶ月、3ヶ月目が対象になります。
入居初めに家賃がかからないというのは、引越しなどでお金がたくさんかかるのでかなり負担軽減されます。
なぜ家賃が無料になるのか

なぜ家賃が無料になるのかというと、
初めの月が無料となると、その家を契約したいと思う人が増えるので、早くその物件で契約を取りたいという場合にうってつけです。
家主からしても、初めの月の家賃が入らなくでもその後ずっと入居してくれるというだけでもメリットは大きいのでフリーレントを利用することがあります。
不動産の賃貸において空室であることがリスクになるため、フリーレントを利用することでその確率を少しでも下げることが可能です。
フリーレントを活用するメリットは?

フリーレントを活用するメリットとして、
- 初期費用が安く抑えられる
- 家賃だけでなく共益費も無料になる場合がある
- 実質礼金が無料になる
という点が挙げられます。
基本的に初期費用は2ヶ月分の家賃が含まれるので、その分が0円になるだけでも初期費用がかなり抑えることができます。
また、物件にもよりますが共益費も合わせて無料になる場合もあります。
礼金がある場合無料にすることはほとんど不可能ですが、フリーレントがあると実質礼金無料のような形になるので、引越しの負担も軽減されます。
フリーレントのデメリットは?

フリーレントのデメリットは、
- 人気物件ではつきにくい
- 長期間契約が決まらなかった物件の可能性がある
フリーレントのデメリットは、人気物件では適用が難しいという点です。
つかないことが多いです。
また、フリーレントが元々ついている物件はなかなか契約が決まらない物件であったという可能性があります。
ただ、単純に早く入居者が決まってほしいというだけの場合もあるので、そこまで気にする必要はありません。
もし気になるようであればスタッフに理由を聞いてみましょう!
フリーレント使用した裏技

フリーレントは元々ついている物件であれば、もちろん家賃は数ヶ月無料になりますが、ついていない物件でも交渉次第ではフリーレントをつけることができます。フリーレントで交渉するポイントは、
- 2.3ヶ月分のフリーレントを提案する
- 即決する旨を伝える
という点です。
2.3ヶ月分のフリーレントを提案することで、断られても少なくても1ヶ月分を獲得できる可能性があります。
また、必ず提案を受け入れてくれた場合は即決する旨を伝えると、前向きに交渉に乗ってくれる確率が上がります。
不動産契約の上で交渉は必ずして損はないので、前向きに交渉をしていきましょう!
フリーレント交渉が成功しやすい物件の特徴

フリーレント交渉が成功しやすい物件の特徴は、
- 家賃が高すぎない
- 新築の物件
- 即入居可能な物件
となります。家賃が比較的高い物件は条件がいい物件になるので、フリーレントを受け入れてくれない場合が多いです。
また、新築の物件は確実に入居者が欲しいためフリーレントを受け入れてくれる可能性は高くなります。
即入居が可能な物件というのは、募集をしているけれど前の入居者が退去してから実際に入居が可能になるまで、契約が決まっていないということになります。
なので、
という心理から少しは確率が高くなるといえます。
まとめ
フリーレントはあまりみる機会がないと思うので、記載があってもなんのことか理解できない場合も多いと思いますが、
とてもお得な制度なので、積極的に利用することをおすすめします!
また、フリーレントの記載がない場合でも交渉によってはフリーレントを獲得できる場合もあるので、上記で紹介した方法で交渉して少しでも安く引越しができると幸いです!
-
-
引越しの初期費用を安くする2つの裏技!
初期費用が高すぎて引越しが大変... という方に向けて、「引越し時の初期費用を安くする裏技」を紹介します! 不動産で働いた経験と、実際に3回の引越しを通じて、効果があった節約方法をお伝えしていきます。 ...
続きを見る