という方のために、「外国人にお勧めの賃貸物件サイトと注意点」について紹介していきます。
この記事を読むと、
- 外国人におすすめの賃貸サイトがわかる
- 日本人とどう方法が違うのか
- 日本と海外の賃貸事情
についてわかります。
実際に不動産で働いていた時も日本に留学で来られる方や仕事で来られる方がかなりの数がいた経験から、おすすめの賃貸サイトや日本で部屋探しをする際の注意点を紹介していきます!
Contents
外国人の部屋の探し方
外国人の方の場合、もちろんインターネットで見てもいいですが、実際に不動産屋に行ってその物件が外国人の入居が可能かどうかを確認するのが一番手っ取り早い方法です。
いくらネットで自分の好みの物件を見ていても、実際行ってみたら外国人が不可だったという場合があり時間がもったいないです。
近くにある不動産屋でいいので、外国人OKの物件を探してもらうことがおすすめです。
外国人の賃貸おすすめサイト
以下ネットで外国人の方におすすめの賃貸サイトを紹介します。
YOLO Home

YOLO Homeは外国人向けに英語で物件紹介をしているサイトです。
物件数もかなり豊富で、内容もすべて英語で表記されているので日本語ができない方でも安心です。
それぞれわかりやすく初期費用についても書かれているので、初めての方でも安心です。
Wagaya Japam

Wagaya Japanはさまざまな形態から自分に合った部屋を探せるサイトになります。
短期間からシェアハウス、家族で住む分譲マンションなど条件に沿って検索できます。
また物件数も豊富にあり、基本的に全国を網羅しています。賃貸だけでなく、購入したり売却も可能なようで豊富に取り扱っています。
英語版 エイブル

エイブルは全国展開してる賃貸業者です。英語で入居までの流れが記載してあるので、日本語が苦手な方でも日本のシステムがわかるようになっています。こちらのサイトでは、お問い合わせページにすぐ連絡できるようになっているため、希望の条件などを伝えてスタッフと連絡を取るようなシステムです。
Gaijin Pot Apartments

Gaijin Pod apartmentsでは、さまざまな不動産屋の物件から外国人入居可能な物件を集めたサイトになります。
こちらに載っている物件は基本的に外国人の方の入居が可能なので、自分であらかじめ物件の目星をつけることが可能です。
ただ物件数が少ないので、ここで気に入った物件がない場合は不動産屋に問い合わせるのがおすすめです。
外国人であると賃貸探しは難しい?
外国人である場合、賃貸探しは実際難しいと思います。
難しい理由は、主に2つあります。
1)貸す側が外国人を受け入れがたい理由があるから

これは理由なく受け入れないというわけではなく、過去に受け入れた外国人入居者に問題があったということが原因であることが多いです。
例えば、
- 靴を脱ぐ習慣がないため床が靴で痛んで修復せざるを得なくなった
- 部屋を綺麗に使ってもらえない
- 注意しても言葉がわからないため理解してもらえない
など貸す側からするとリスクがあると捉えられてしまい、必然的に外国人OKの物件が減ります。
2)2年契約に満たさない場合が多い

留学で来ている方は1年未満の方も多く、その場合は短期違約金が発生する場合や、初めから契約自体を断られる場合があります。
日本の通常の賃貸は大概2年契約が多いため、1年未満は部屋探しが難航しやすいです。
連帯保証人が日本国内にいなくても大丈夫?

外国人の場合、家族も日本国内にいることはほとんどないと思うので、保証人がいなかったら契約ができないと思うかもしれませんが、外国人用の保証会社もあり、またその場合は日本に知人、連絡が取れる人がいれば基本的には問題ありません。
ただ適用できない物件もあるので必ず事前に確認しましょう。
海外にはない日本の賃貸事情

海外の賃貸物件と日本の賃貸物件で大きく違う点は、礼金の有無と家具付きではないという点です。
礼金というもの自体日本独自のもので、礼金は家が決まったお礼に払うという昔のしきたりから来ています。
また家賃1、2ヶ月分とかなり高額なため、受け入れられない外国人の方が多数います。
また、家具、家電も日本ではマンスリー物件以外ほとんどの物件でつくことはないので、全て最初に購入する必要があります。
1年未満で家を探したい場合は?

外国人の方で1年未満の家を探している場合は、通常の不動産屋では取り合ってくれない場合が多いため、マンスリー契約が可能な物件を探す必要があります。
マンスリー契約の場合は外国人の方の入居がOKなところが比較的多いため、おすすめです。
マンスリー物件紹介の記事は以下に詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。
-
-
アパートに1ヶ月だけでも借りれる?マンスリーおすすめサイト5選!
1ヶ月だけ借りたいけれどいい物件が見つからない... 不動産屋に行ったらないと言われた... 今回はそんな経験をされたことのある方に向けて、「1ヶ月からでも借りれるアパート5選」をご紹介します! この ...
続きを見る
まとめ
日本で外国人の方が賃貸契約をするのは日本人の契約とは勝手が異なる場合があるので少しハードルが高いです。
ただ、マンスリー契約であれば費用を抑えられたり、外国人の方の受け入れの数も多くおすすめです。
これからもっと外国人の方向けのサイトも増えていきそうなので、随時更新していきます!